人気ブログランキング | 話題のタグを見る
給料6倍で汚職根絶? モーリタニア
CNN.co.jp : モーリタニア全閣僚の月給、6倍に、汚職根絶目的と - ビジネス

給料6倍で汚職根絶? モーリタニア_c0026624_644015.jpg西アフリカのイスラム国、モーリタニアでは、全閣僚26人の給料を3月から一挙に現行の6倍にすることにしたと発表した。モーリタニアでは1年前、地方開発・環境省の職員5人が125万ドルを横領する事件が発覚、政府は汚職の摘発を公約していたという。
AP通信によると、新たな月給は、同国の大企業の幹部と比べ、約10倍の水準。国民の平均月給額は約40ドルになっている。

この大昇給について、公務員の月給も上げるべきだとの声や、充当される財源は貧困層に使われるべきだとの批判が強まっている。
現行の閣僚給与はモーリタニア国民の平均給与の約13倍。改正後は83倍に拡大する。
低すぎる給料は不正を招く、という発想はどこでもあるのだろう。日本でも、銀行員の給与が平均的に高い理由に、かなりの額のお金を扱うから、というのがある。実際は、競争原理が働いていないだけだろうが・・・。

ちなみに日本の国会議員の歳費は国会法で「一般公務員の最高額以上」と定められており、直接的な給与だけでも年収約2400万円以上。これは、国民の平均所得の約十倍程度である。
昨年4月には首相の給与が見直され、(当初は年収1900万円アップを提案したが反対されて)700万円アップで提案し直したそとか。改正前で月収222万円だから、今は280万円ほどか?
これを安いとみるか高いとみるかは人それぞれだろうが、給料に見合った仕事さえしてくれれば良いと私は思う。

民間の場合だが、以前聞いた話だと、日本の企業では社長と平社員の平均的な給与格差は数倍程度。これがアメリカだと、数十倍にも拡がる。社長の給与が低いことを見て、がっかりする平社員もいれば、逆に苦労を分かち合う気持ちが高まる社員もいる。落胆する社員は、社長に将来の自分の姿を重ね合わせて落胆するのだろう。自分と社長の給料格差を嘆くのと、どちらが健全だろうか。

格差を許容できるのは、比較的裕福な人たちだ。貧しいという自覚があると、格差を許容できなくなってくる。この「妬み」の力を侮ることはできない。
ソ連ではペレストロイカ以降、養殖で成功した事業家の池に毒が投げ込まれた事件が起きたし、ロシア共和国になった今はプーチン政権による資本家逮捕がアメリカなどから懸念されているが、国内で懸念する声は少ない。
日本では、ゲーム・メーカーのスクエア(現スクエア・エニックス)が早期に能力給を導入しようとした際、年収600万円以下の社員には適用しないと社長が表明、「生活給の部分は手を付けない」趣旨を発表したのは、社員の反発を交わす効果があっただろう。
by kiyoaki.nemoto | 2005-03-27 05:47 | ニュース
<< 鶏卵から育毛物質、京大が開発 Top 数ある論文、引用は少ない 日本 >>